Processing...

Start

Content

スペシャルニーズ歯科を知ろう

[Trailer]

治療にあたり特別な配慮が必要となる患者さんに対して提供する「スペシャルニーズ歯科」について解説したコンテンツです。スペシャルニーズ歯科の考え方や、障害の分類、主な障害の基礎知識とその対応の手段などを幅広く扱っています。障害児・者の数は増加傾向にあり、スペシャルニーズ歯科の重要性がますます叫ばれるようになっています。ご視聴いただき、障害やスペシャルニーズへの理解を深め、歯科衛生士として何ができるかを考えるきっかけにしていただければ幸いです。


●歯科衛生士(学生含む):1,700円
●日本歯科衛生士会 正会員:1,000円
●歯科医師 その他:2,500円

  定額コースはこちら > 

Categories: スペシャルニーズ歯科

Content Overview

講師:
水上美樹 先生(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック 歯科衛生士)
総動画時間:1時間13分

【日本歯科衛生士会 正会員の方へ重要なお知らせ】
「周術期等口腔機能管理」は、ワークシートによる演習を行い、日本歯科衛生士会へ提出することにより、 研修単位が追加されます。
ワークシートのダウンロードや提出方法等は、以下の日本歯科衛生士会ホームページをご確認ください。

ワークシートは下記よりダウンロードいただけます。
 Word  DH-KEN「スペシャルニーズ歯科を知ろう」のワークシート

提出方法等は、以下の日本歯科衛生士会ホームページをご確認ください。

▼日本歯科衛生士会ホームページ
https://www.jdha.or.jp/info/info_elearning.html

Content Curriculum

障害者とは

Duration: 06:38

スペシャルニーズ歯科の考え方

Duration: 09:20

障害の分類

Duration: 05:10

主な障害児・者の基礎知識①

Duration: 09:03

主な障害児・者の基礎知識②

Duration: 05:49

主な障害児・者の基礎知識③

Duration: 18:44

主な障害児・者の基礎知識④

Duration: 04:13

障害児・者が診療室に来院したら

Duration: 13:52