処理中...

購入

コンテンツ

超高齢社会に求められる歯周病予防と治療

【プロモーション動画】

高齢者は循環器疾患や糖尿病等の生活習慣病の罹患率が高く、健康寿命を短くする大きな要因となっています。また、高齢者の残存歯数は増加し、う蝕や歯周病の罹患率が増加傾向にあります。本コースでは、歯周病の予防・治療・管理が口腔内のヘルスプロモーションだけでなく、全身へのヘルスプロモーションに貢献すること、さらに健康長寿社会を実現するためには、学童期から歯周病予防・治療を積極的に行うことの重要性を解説しています。


●歯科衛生士(学生含む):1,300円
●日本歯科衛生士会 正会員:800円
●歯科医師 その他:2,000円


  定額コースはこちら > 

カテゴリ: 歯周治療

コンテンツ概要

講師:
和泉 雄一 先生(東京医科歯科大学名誉教授)
総動画時間:40分

■本コンテンツは2018年11月に制作されたものです。あらかじめご了承ください。

コンテンツカリキュラム

超高齢社会に求められる歯周病予防と治療:その1

時間: 19:38

超高齢社会に求められる歯周病予防と治療:その2

時間: 14:07

超高齢社会に求められる歯周病予防と治療:その3

時間: 08:15